『泉北粘土クラフト教室』
一緒にレッスンしましょ〜〜作り方のご説明ページ〜〜

★。、::。.・'゚ 四ツ目編みの フリルトレイ ☆。.::・'゜

「ぶどうの鏡」の作り方はこちら


1.
〜〜材料〜〜

石粉粘土 マイネッタ1個 
型になる入れ物
古いタオル. お水. はさみ他


粘土は適当な大きさに はさみで切り置き
直径7mmのロープ状に伸ばします


2.
たくさん 作って並べましょ


ロープの長さは 型になる容器の直径より  少し長くしておき 並べておきます
写真では ロープが ガタガタ に写ってしまってるわ〜
ショック・・・
きれいなロープを作ってるのに…(・_・、)

3.
平ロープにします


のばし棒で軽く押さえて 平ロープにします

乾燥する場合は 固く絞った 濡れタオルを掛けておきます

4.5.

間隔を少し開けて横に並べたら 縦に一本置きます


次に (4)で間隔を開けたおいた横ロープの真中に一本置いて 隙間を埋めていきます

6.
〜ココ、ちょっとややこしいかな??〜

縦に置いた ロープの下にもぐってる 横ロープをめくりあげます

ひとつ飛ばしに めくっていく事になるよね。

7. 8.

全部 めくりあげたら

縦に 一本置きます

9.10.


(7)で上げたロープを 一本ずつ丁寧に 元に戻します

きれいに 戻りました

11.12.


(8)で置いた 縦ロープの下にもぐってる 横ロープをめくりあげます

これも(6)と同じで ひとつ飛ばしでめくることになります

13. 14.



縦にロープを一本置いたら(9)と同じように戻してきます

この繰り返しで 右半分が終わったら

左側も 同じように編んでいきます

15.
〜四ッ目編み 完成〜

全体に編みあがったら 手に少しお水をつけて接着する ように軽く押さえておきます

16.



型を置いてみて あまり大きく編めていたら 
先にカットしておきます

17.
〜さてさて 乾燥させましょ〜

型に納めてから 上にはみ出した部分は はさみでカットします

このままで3日間位 自然乾燥させて
堅くなったら型からはずし 裏向けにして
裏も同様に 3日間、乾燥させます

18.
〜フリルをつけましょ〜


粘土を薄く細長く伸ばします

19.

一方に型押しで レース模様をつけます

20.

(17)で 型からはずしたトレイの一番上のところに木工用ボンドを塗ります

21.


(19)の粘土をギャザーを寄せながら付けていきます

22.


ギャザーをつけた所に ロープを一本、回しつけておきます

23.


しっかり付くように 押し型をあて 模様をつけていきます

24.
〜葉っぱを作ります〜

写真のような形に(涙型)粘土をこねます

25.


のばし棒で 形よく伸ばします

26.


細工はさみで 葉脈を入れます

27.


先をつまんで 葉っぱの表情をつけます

28.


トレイにつけていきます

29.
〜バラの花を 作りましょ〜

花芯の周りに 小さい花びらを 三枚つけます

30.


大き目の花びらを その周りに三枚つけていきます

31.


葉っぱやバラ、つぼみも作ってトレイにつけていきます

このまま3日間位 自然乾燥させます

35.
〜色を塗ったら 完成〜〜


アクリル絵の具で 彩色します

最後に ツヤ出し液を塗って 作品を保護します
こうしておくと 汚れたときにはサッと洗えますよ

36.


左:青、赤、白で微妙にグラディションをかけてます
  青っぽい所があったり 赤っぽい所があったりね。


右:あまった粘土で 小さい型で作っています
  黄色、赤、白で微妙にグラディションをかけてます

37.
・・・おまけ・・・

残った少しの粘土を丸く広げて ふちに押し型で模様をつけます
(36)の小さい型にそっと入れて バラをあしらいました
すてきでしょ〜〜?



EMI-ART ギャラリーインデックス
ページに行く

生徒 作品
ページに行く

作品展の様子
ページに行く



[ HOME | GALLERY | 作品展| レッスン| 作りましょ | かわいい猫 | Private・Tigers | お問い合わせ | 販売・Creema]



戻る 
inserted by FC2 system